今なんか思ってんけど、昔作ったテレビ型のHPのイメージが、スタジオ4℃のHPの感じにすごく似てます。
昔作ったHPの「デキ」じゃなくて当時の俺の抱いてたイメージがね!
どーやってんねんやろうなーとかも思いつつ勉強しようかなーとも思う。

関連した話題で、
東京デザイナーズウィークというのがあって、うちからも出してたみたいなんですが、
椅子を作るんですけど、うちは材料から何から個人でやってたみたいです。
それで学校(もしくは個人)によっては素材(設計した部品?)を業者に頼むとこもあった様で、
どうなんだろーという話を最近しました。
まあ俺は一番いい方法を取れればそれでいいんじゃなーいという立場だったんですけど、
スタジオ4℃のHPを見ててふと思い出したのが、むかしHP作ったときに、俺の思考が
作る作業をしてくれる相手になかなかつたわりにくかったんですよ。
だからそういうシチュエーションを見越して、両方できるほうがいいなあと思いました。
何か今ちょうど思いました。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索